人生実践あるのみ!やってみたもん勝ち

やらない後悔より、やる後悔を

子供会とは何か、役員は誰がするかが3分でわかる

こんにちは、山本です。

 

子供会って知っていますか?

 

土日のお休みに地域の子供たち(主に小学生)を集めてイベントをするんです。例えば、新入生歓迎会、球技大会、七夕、キャンプやクリスマス会、送迎会など、イベント内容は各地で様々だと思います。

 

私が小学生の頃は、子供会が夏休みにラジオ体操をやってくれていました。

 

子供をまとめるのは地域の大人たち。主に子供の母親たちが役員を持ち回りでしています。

 

今年、私は副会長を任されました。任期は年度始めりの4月から3月までの1年なんですけど、もー、これが大変で大変で。

 

ウチの場合は、会長、副会長、書記、会計の役員4人で50名以上の子供たちをまとめています。

 

f:id:nekonias:20180506231741j:plain

 

<目次>

 

 

子供会とは

現在子供会は、公益社団法人 全国子ども会連合会というところがまとめています。そこから都道府県ごとに連合会があって、さらに市区町村や地域でまとめられています。

 

子供会とは、簡単にいうと地域の友達と一緒にするコミュニティ活動ですね。学校活動とは別の、地域にある他の機関や集団(自治区・老人会)と連携しながら、活動を進めていくのも特徴で、子供の成長を地域で見守って育てる要素が強いです。

 

ひとつ一つの子供会を「単子(たんこ)」という単位で呼びます。例えば、「単子名を書いてください」には「〇〇クラブ」「〇〇子供会」を書きます。最小単位の名称ですね。

 

 

 

入会は強制か任意か

子供会への入会は地域で異なります。強制する地域もありますし、任意もあります。ちなみに私のところは任意。

 

私は、休みに子供の面倒を見てくれるってだけでありがたいので絶対入会です。子供にとっては、学年の垣根を超えて遊べる良い機会ですし、近所のおじいさんおばあさん、地域の大人たちに顔を覚えてもらえる良い機会だと思っています。

 

 

 

役員はママたち

役員には、入会している子供の親がなります。入会が任意の場合は、役員になりたくなくて子供を入会させない人もなかにはいますね。

 

子供の人数にもよりますが、子供に携わる先生などのプロではないので、なかなか大変なのが私の正直な感想です。また、役員定例会や話し合い、ミーティング、イベント運営などがあるので、結構時間を取られますね。

 

私の地区では、イベントのお知らせを回覧板で回しているので、その資料作成もあります。イベントごとに子供へおやつを用意しているので、その買い物や会計もあります。

 

 

 

会費はいくら?

ひとり数百円〜1000円くらいのところが多いです。ちなみにウチの子供会は1800円と、ちょっとお高め。ただ、入会すればそれ以上のバックがあるようにしてあります。

 

運営費は、会費以外にも寄付や互助会金、自治区からの援助金などもあるので、そこから会費以上の還元があるようにしています。

 

 

 

メリット・デメリット(子供編)

メリットは地域でいろんな活動ができること。学校は学習が基本なので、それとは違うコミュニティでの過ごし方ができます。休日に、自分が友達を呼びに行かなくても遊べるのは楽しいと思います。

 

デメリットとしては、イベントがつまらないと面白くはないでしょうね。1年生から6年生までが楽しめるように配慮するのは大変なので、どうしても低学年寄りの内容になりがち。高学年には物足りないかもしれないですね。

 

会員ではない子は当然イベントに参加できないので、いつも遊んでいるお友達が子供会のイベントに参加中は遊ぶ子がいない、なんてこともあるでしょう。

 

 

メリット・デメリット(大人編)

土日に気兼ねなく過ごせる時間ができます。子供が家にいるとゲームばかりしていて困る、という親御さんにはオススメです。地域ぐるみで子供たちに関心を持ってくれるのは、とてもありがたいサポートだと思います。

 

デメリットは、役員になる場合もある点ですね。やります!っていう人はいいですが、嫌がる人は多いですよね。

 

 

 

まとめ

子供会を通してコミュニティ経験をすれば、学校とはまた違った対人関係やコミュニケーションも育まれます。

 

役員の大変さはありますが、お互い様ですからね。地域で子供を育てる。地域で関心を持つ。地域の治安や防犯の面からも、子供会はあった方がいいと思います。

 

f:id:nekonias:20180506231826j:plain