人生実践あるのみ!やってみたもん勝ち

やらない後悔より、やる後悔を

睡眠不足の子どもに伝えたい!夜更かしすると成績が悪くなるワケ

こんにちは、山本です。

 

GW中は早起きしなくていいと、ものすごい夜更かし三昧だった我が家の子どもたち。休みが終わり、朝起きるのがツラそうです。

 

諸外国の高校生レベルで比較したら、日本の高校生が世界一睡眠時間が短いそうで、あるアンケートの集計では、高校生の約7割が授業中にボーッとしていることが多いと回答。

 

ま、それじゃ成績もあがらないよね。

 

授業に集中できないのもイタイけど、睡眠の取り方にもその要因はある。

 

f:id:nekonias:20180508194028j:plain

 

<目次>

 

 

慢性的な睡眠不足

ちょっと前の記事だけど、公立小中高生対象にした寝不足数字。

 

www.nikkei.com

 

今や学生の睡眠不足の原因は、テレビではなくスマホやインターネットなんだね。

 

一日のスマホ使用時間と休日の起床時間の遅れとの関係性は、我が家の子どもたちを見ていても納得。

 

平日の睡眠が足りないから、休日に寝溜めする。でも、それ全然よくないんだよね〜。むしろ悪循環スタート。

 

f:id:nekonias:20180508194301j:plain

 

 

 

レム睡眠で記憶を整理

脳が寝ている間に記憶を整理するのは、今や有名な話。しかも記憶の定着には、レム睡眠が重要だと最近の研究で明らかになってる。

 

レム睡眠とノンレム睡眠はだいたい80〜110分、平均して90分サイクルだから、このサイクルでレム睡眠を何回起こせるかがポイント。

 

1回のレム睡眠ですべての記憶が整理されるワケじゃないからね。

 

 

深夜0時以降に就寝する高校生は約6割。

 

勉強で寝るのが遅くなることもあるけど、睡眠時間を確保しないと、がんばった勉強も定着せずに水の泡

 

脳に記憶させる機会を減らすのは致命的ともいえる。

 

f:id:nekonias:20180508194513j:plain

 

 

 

優先されるのはノンレム

じゃあ、すぐ寝てサイクルフル回転!と思うよね。しかし、そうは問屋が卸さない。

 

まず人間、寝ますと来るのがノンレム睡眠。ノンレム睡眠のあいだは、脳もお休みしていて、傷ついた細胞の修復や疲労の回復、成長ホルモンが出る。

 

最初に寝付いてからの3時間で成長ホルモンの8割がでる。お肌のゴールデンタイムってのもよく聞くよね。

 

レム睡眠とノンレム睡眠との割合は、成人でレム睡眠20%、残りのノンレム睡眠80%って数字もあるから、ますますレム貴重!

 

寝る時間が遅ければ遅いほど、成績が悪くなるのも納得でしょ。

 

f:id:nekonias:20180508194611j:plain

 

 

 

休日の寝溜めは悪循環

じゃあ、遅く寝て朝も遅く起きればいいかっていうと、そうでもない。

 

お休みに起床時間を遅らせるのは、体内時計を狂わせるもと。自家製時差ボケシステム発動ですよ。

 

夕方以降の居眠りも夜間の睡眠に悪影響だから、休憩時間にちょっと寝るとか、お昼休みに10分〜15分くらい寝るのがベスト。

 

f:id:nekonias:20180508194825j:plain

 

 

 

まとめ

最近は「睡眠負債」て言葉もある。睡眠の質を高めて高いパフォーマンスを狙うのは、プロスポーツやアスリートの世界でも定石。

 

睡眠不足が続くと脳の前頭連合野の機能も低下して、集中力や注意力、記憶力がダウンする。

 

寝る前にカフェイン取っちゃうとか、ブルーライト浴びちゃうとかはもってのほか。

 

「徹夜」なんてのは今や過去の遺物。まったく無意味。時代は変わったんだな。